両毛繊維研究会の 桐山 です。
*「両毛」は「りょうもう」と読みます。群馬県、栃木県のことを指します
「衣・食・住」といわれるように「繊維」は生活に近い分野であると同時に、「繊維」は特定の工学分野に限定されることなく様々な工学分野に連なり、加えて、歴史、デザインなども含む総合的な技術体系といえます。
その「繊維」に係わって技術者として、25年以上を過ごしました。特定の分野のプロとして、自分の中の知識をまとめて、情報発信していきます。それを次の世代の人への「道しるべ」として、残したいと思っています。
また、それと同時に、他の分野のプロの方へ向けて情報発信します。今後、他の分野と融合することが増加するでしょう。この情報発信から交流が生じ、新しいことが生まれれば、さらに良いと考えております。
取り上げる話題(テーマ)について、ご希望があれば、コメント欄にお書きください。
・試験については、堅牢度、物性ひととおりこなしました。試験評価方法も作ったことがあります。
・生産については、かなりの数の企業を訪問し、生産現場を見てきました。
また、織機(ドビー、ジャガード)も動かしたことがあります。
・クレームについては、繊維製品品質管理士(TES)の資格を取り、苦情処理の勉強会に参加。勉強会でのコメンテータの経験もあります。
繊維製品品質管理士の資格を取るために勉強したことで、消費者保護の立場、試験方法の再確認になりました。
また、工学分野だと、消費者保護の目線は少ない気がするので、この資格を取るために勉強することは意味のあることだと思います。
この資格は、資格を取ることを目的にするのではなく、資格者だけが参加できる勉強会へ参加し、勉強し続けることを目標にすることが望ましいと思います。
タブで記事によって、基本的な話題、マニアックな話題と分けてみました。興味のあるところを御覧ください。
中級 豆知識的な記事 まるまるについての違いなど
上級 かなりピンポイントの記事です 興味のある方はぜひ