再生絹糸

 くず繭や古着などから、絹糸を再生する研究が行われています。例えば、絹は塩化カルシウムや塩化リチウムに溶解します。その溶解した液を糸状に伸ばし、塩を取り除くことで、繊維化が可能とされていますが、実用化までは至っていません。問題があるのでしょう。
 再生された繊維の問題点は、力学的強度の低さです。その理由は、①分子の低分子化、②延伸が不十分 などと考えられます。また、最近の研究では、絹糸をギ酸で処理し、遠心分離を行うことで、分子量を調整し、低分子化したものを取り除くことで、再生絹糸の強度向上が試みられています。このような研究が進めば、絹の再生に向けた新たな展望が広がっていくでしょう。

矢澤健二郎 クモとカイコのシルク紡糸機構に関する研究 繊維学会誌 第79巻 第9号(2023)

初稿 2024/04/27